【モエリテリウムのまとめ!】生息地や名前の由来等について!

 

みなさんこんにちは。

本日は、モエリテリウムの生態についてまとめていきたいと思います。

 

モエリテリウムは、古第三紀の始新世後期にアフリカ北部に生息していた、哺乳類・長鼻目(ゾウ目)・モエリテリウム科に属する動物です。

学名はMoeritheriumで、中国名は「始祖象」とも呼ばれています。

体長は1~3mになり、長くくちばし状に突き出した上下の前歯を持つ、小型の象に似た外見をしています。

かつては、長鼻目に分類されていましたが、モエリテリウム科として独自の分類がされるようになっています。

現在では化石が発見されることはまれで、正確なところはわかっていませんが、古第三紀のアフリカ北部に生息していたことが知られています。

 

この記事ではモエリテリウムについて詳しく解説していきます。

 

モエリテリウムの写真(画像)!鳴き声の特徴や性格は?学名や英語で何ていうの?名前の由来はなに?

 

(インスタグラムemilysteppart様より引用)

 

モエリテリウムの鳴き声や性格についてはわかっていません。

 

学名はMoeritheriumで、英語名はMoeritherium Elephantです。

 

属名はドイツの古生物学者であるOthenio Abelによって命名されたもので、種名はギリシャ語で「象」を意味する”elephas”から来ています。

Moeritheriumの名前は、発見された最初の化石が1923年に北アフリカのMouressienという地域で見つかったことに由来します。

 

次はモエリテリウムの生息地や原産地についてお伝えします。

 

モエリテリウムの生息地(分布)はどこなの?原産地はどこ?

 

モエリテリウムは、始新世後期にアフリカ北部のエジプト、リビア、モロッコ周辺に生息していたとされています。

つまり、この動物の原産地はアフリカ北部であるとされています。

 

次はモエリテリウムの大きさや寿命についてお伝えします。

 

モエリテリウムが成体になると最大でどれくらいの身長や大きさ(重さ)に成長するの?寿命の平均と最長は?

 

モエリテリウムの身長や大きさ(重さ)については、化石から得られた情報に基づいて推測されています。

成体の体長は約2メートル、体重は約200キロほどだったと考えられています。

 

寿命については、化石からは直接的な情報は得られませんが、哺乳類の中で似たような体型をもつ現生の動物であるカバなどの寿命と比較すると、20年程度だったと考えられています。

 

次はモエリテリウムの食性についてお伝えします。

 

モエリテリウムの食性!肉食なの?それとも草食?何を餌にして食べていたの?

 

モエリテリウムは、草食性であったとされています。

主に水生植物や草を食べていたと考えられていて、淡水域や河川付近などに生息していたとされています。

また、運動能力に乏しかったため、水中で植物を食べることができたとも考えられています。

 

次はモエリテリウムの種類についてお伝えします。

 

モエリテリウムの種類はなにがいるの?似ている種類や品種は?

 

モエリテリウムは、学名MoeritheriumおよびMoeritherium lyonsiの2つの種類が知られています。

この属には他に似たような種が知られておらず、独自の進化を遂げたとされています。

 

しかし、他の古代哺乳類について知識を深めた際に、形態が似ているという観点では、例えばインドのプロバシミアン遷移期のSivanasuaなどが挙げられます。

 

次はモエリテリウムの値段についてお伝えします。

 

モエリテリウムの化石や模型は販売されているの?値段はどれくらい?

 

(インスタグラムtyranspino様より引用)

 

モエリテリウムの化石や模型は、一部の自然史博物館や化石販売店などで入手が可能です。

 

値段は大型の模型で数万円から数十万円、化石の場合は種類や保存状態によって異なりますが数万円~数百万円と幅があります。

ただし、化石の取引には規制があるため、法律やルールを確認することが必要です。

 

それでは、今回お伝えしたことをまとめていきましょう!

 

モエリテリウムのまとめ!

 

モエリテリウムは、中新世に生息した初期の象形動物で、学名はMoeritheriumです。

脚が短く四肢は短いものの、強い咬合力を持ち、川で生活していたと考えられています。

体高はおよそ1メートルで、体重は約200キログラムほどであったとされています。

また、寿命については具体的には不明ですが、現在の象と同様に長寿な生物であったと考えられているようです。

食性は草食で、水生植物や草を食べていました。

なお、モエリテリウムには軟骨質の嘴である下唇部分があったことが特徴です。

類似種には、プラオティテリウムや、もう少し小型のルラバボウヒツジなどが挙げられます。

鳴き声については具体的な記録は残っておらず、不明です。

 

それでは今回はこれで失礼します。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

(アイキャッチ画像は、インスタグラムanimalia1395様より引用)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)